リーンゲインズで増量 3日目

リーンゲインズで減量終了後、メンテナンスカロリーで2週間ほど過ごしました。
その間に風邪も引きまして、その間はアンダーカロリーになってしまいました。
個人的には風邪の間は自己免疫システムが働いてるので消化にエネルギーを使うべきでないと考えています。
ですので喉が渇いたらペプチドを飲みまくってました。
リーンゲインズで増量に入って3日目です。摂取カロリーは画像の通り。
週に+200g 30日で+850gが目標です。
増量時はタンパク質の摂取量は減らしてます。
減量時に大量のタンパク質をとるのは筋肥大のためというよりかは、
消化にかかるエネルギーの増大と満腹感のためでした。
ワークアウトは基本的に同じですが少し変えました。
A
ルーマニアンデッド、レッグプレス1set
ショルダープレス
プルアップ or ラットプルダウン
B
レッグプレス、アブマシン1set
チェストプレス or ダンベルプレス
状態倒してのラットプルダウン or ワンハンドロー
各エクササイズはRPT法でウォームアップセット+メイン2setです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは
エクセルファイルのご指摘ありがとうございます。修正しました。
2週間のダイエットブレイクですね。勉強してますね!
頑張りすぎて燃え尽きないように気をつけてくださいね!
私はもともと少食なので増量のほうが苦痛です(^_^;)
エクセルファイルのご指摘ありがとうございます。修正しました。
2週間のダイエットブレイクですね。勉強してますね!
頑張りすぎて燃え尽きないように気をつけてくださいね!
私はもともと少食なので増量のほうが苦痛です(^_^;)
早速の対応ありがとうございました。
増量頑張ってください。画面の向こうで応援しております^ ^
増量頑張ってください。画面の向こうで応援しております^ ^
- 二階堂 - 2013年10月12日 11:53:14
体脂肪率12%とは羨ましいかぎりです。2週間の休息を終えたらまた頑張ろうとおもい、食事メニュー作りに励んでおります!
昨日からアップしてくださっているエクセル表つかわせてもらってるのですが、2つ気になる点があったので、報告させてください。
①週単位のメンテナンスカロリーの計算式が×7.2になっていました。
②週単位の増減の計算式が×7になっていました。
もしかしたら数字が逆なのではないでしょうか?